よくあるご質問

A : 以下の集会があります。
★日曜礼拝……毎週日曜日午前10時30分からです。所要時間は約1時間です。ワーシップソング(現代的なメロディと歌詞の賛美)、伝統的な讃美歌・聖歌をみんなで歌います。メッセージの時間は、司会者が朗読した聖書箇所をもとに、牧師がだいたい30分ほどの長さでお話をします。このほか、お祈り、交読(聖書の「詩篇」を交互に読む)といったプログラムがありますが、初心者の方にも難しくない内容となっています。難解な儀式はありません。献金、バプテスマ、主の晩さんについては別項目をご覧ください。
礼拝終了後、その日の礼拝メッセージをもとに小グループで短く学び、お祈りする「分かち合い」の時間を持ちます。そのあとで、持ち寄りの軽食やお菓子などを囲んでの自由な談話の時間を持ち、流れ解散となります。どなたでも参加できます(礼拝についての詳しい解説は別項目をご覧ください)。
★月例会……毎月第一日曜日の午後にあります。教会のいろいろな取り決めを行います。参加者は教会員に限定させていただいています。
★祈祷会……毎週木曜日午後7時からです。所要時間は約50分です。讃美を歌い、短い聖書のメッセージを聴き、お祈りの時間を持ちます。終了後、お菓子などを囲んでの談話の時間があります。教会員以外にも開放しております。
★英語教室……毎週水曜日午後4時20分からです。所要時間は約1時間です。小学1年生を中心に英語を学びます。聖書のお話を聴く時間もあります。付き添いの保護者の方には、子育てに関する学び会にご参加いただいています。

A : 当教会は公式の聖書として、『新改訳聖書2017』を用いています。ご購入いただくなどしてご自身の聖書をご持参いただくのがベストですが(その場合は新約聖書のみのものではなく、旧新約両方が揃ったものをお用いください)、お持ちでなくても、聖書は教会に備えつけてありますのでご利用ください。また、礼拝中に歌う賛美(ワーシップソング、、聖歌、讃美歌)は、歌詞が字幕に表示されます(音符がなければ歌いにくいという方のためには、楽譜・歌集も貸し出しております)。

A : われわれの創造主が、ひとり子イエス・キリストを、わが罪のために十字架にかけてくださったと信じ受け入れた人が、正式に教会員になるために受けるものです。当教会はバプテスト教会と申しまして、伝統的に、全身を水の中に浸す「浸礼」にてバプテスマを執り行なっています。そのため当教会は、一般的にキリスト教会の中で用いられている「洗礼」ではなく、本来「浸す」という意味を含む「バプテスマ」という用語をもちいています。
バプテスマを受けることを希望される方には、バプテスマ準備のクラスにご参加いただいています。

A : イエス・キリストの十字架をおぼえて執り行うもので、私どもの教会では「バプテスマ」とならんで大事にしているものです。
当教会では、原則として毎月第1日曜日に執り行なっています(復活祭のある月は、復活祭の前の週に行います)。
パンをキリストのからだに、ぶどう汁をキリストの血に見立てて陪餐(口にする)しますが、まだバプテスマをお受けになっていらっしゃらない方は、陪餐ではなく、見学をしていただいております。バプテスマ(洗礼)を受けていらっしゃる方でしたら、どちらの教会の方も歓迎いたします(「幼児洗礼」を受けられても信仰告白をされていない方はご遠慮いただいています)。一日も早く信仰告白に導かれ、バプテスマを受けられ、陪餐の恵みにあずかられますように、教会員一同お祈り申し上げます。

A : 献金は、日々いただく創造主の恵みに感謝しておささげするもので、ご利益を得るためのお賽銭のようなものではありません。
献金は礼拝の一部ですので、ご協力いただけたらもちろん感謝ですが、くれぐれもご無理のない範囲でおささげください。お持ち合わせのない方、また、趣旨がよくわからないという方は、回ってくる献金袋をパスしていただいて大丈夫です。

A : 当教会は駐車場のスペースを充分に取っていますので、ご利用ください。ただし、隣接する宇佐神クリニックの駐車場など、教会の敷地外への駐車はご遠慮ください。

A : 教会にお電話いただければ、いつでもお話をお伺いします。場合によっては面談もいたします。もちろん、秘密は厳守いたします。女性の方がおひとりで相談にいらっしゃる場合、女性の協力宣教師(牧師夫人)が同席いたします。

A : 当教会は牧師が礼拝堂にいる時間を除き、防犯上の理由で基本的に鍵をかけさせていただいています。お祈りが必要な場合は、電話またはメールにてご連絡ください。ご相談のうえ、時間を合わせて鍵を開けます。

A : お電話またはメールにてご連絡の上、教会にご相談ください。

A : デリケートな問題ですので、おひとりおひとりのケースに即してお話しいたします。お電話またはメールにてご連絡ください。

A : メールはいつでもどうぞ。お電話は緊急の場合を除き、午前7時から午後9時ごろまでにお願いいたします。集会中は電話に出られませんのでご了承ください。

A : 基本的に月曜日など1週間に1回休業していますが、緊急時には休業せず活動します。