コラム
週報フォトエッセイ 2024.1.21
Author
mito
Date
2024-01-22 16:47
Views
965

「水戸黄門・助さん・格さん」(水戸駅北口)
日本全国を漫遊して世直しをする御老公……もちろん、それはドラマですが、日本人はこの毎週繰り返される大いなるマンネリズム(と言って悪かったら「様式美」)をありえる歴史としてとらえ、快哉を叫んできました。その英雄を生み、水戸の名を全国にとどろかせたことは、水戸の人にとってどれほど誇らしいことかと思います。
もともと、旅人の映画やドラマは日本で人気でした。『水戸黄門』の御老公だけでなく、『男はつらいよ』の寅さん、『裸の大将放浪記』の清、彼らのゆく先々で問題が解決されていくのを見て、見る人は日本の諸地方のよさを発見し、また、胸がすく思いになります。
しかし、旅の記録は何といっても聖書です。福音書はイエスさまの、使徒の働きはパウロたちの、旧約はアブラハムやヤコブ、モーセ、ダビデたちの旅の記録でもあります。しかし聖書は日本人に好まれたドラマと異なり、実話の記録であり、事実は小説より奇なりを地で行っています。世直しの旅の話が好きな日本人には、もっと聖書を学んでほしいと思います。
Total 288
Number | Title | Author | Date | Votes | Views |
228 |
週報フォトエッセイ 2024.2.4
mito
|
2024.02.07
|
Votes 0
|
Views 966
|
mito | 2024.02.07 | 0 | 966 |
227 |
牧会コラム週報版 172 2024.2.4
mito
|
2024.02.07
|
Votes 0
|
Views 946
|
mito | 2024.02.07 | 0 | 946 |
226 |
週報フォトエッセイ 2024.1.28
mito
|
2024.01.31
|
Votes 0
|
Views 997
|
mito | 2024.01.31 | 0 | 997 |
225 |
牧会コラム週報版 171 2024.1.28
mito
|
2024.01.31
|
Votes 0
|
Views 956
|
mito | 2024.01.31 | 0 | 956 |
224 |
週報フォトエッセイ 2024.1.21
mito
|
2024.01.22
|
Votes 0
|
Views 965
|
mito | 2024.01.22 | 0 | 965 |
223 |
牧会コラム週報版 170 2024.1.21
mito
|
2024.01.22
|
Votes 0
|
Views 962
|
mito | 2024.01.22 | 0 | 962 |
222 |
週報フォトエッセイ 2024.1.14
mito
|
2024.01.22
|
Votes 0
|
Views 1015
|
mito | 2024.01.22 | 0 | 1015 |
221 |
牧会コラム週報版 169 2024.1.14
mito
|
2024.01.22
|
Votes 0
|
Views 978
|
mito | 2024.01.22 | 0 | 978 |
220 |
牧会コラム週報版 168 2024.1.7
mito
|
2024.01.22
|
Votes 0
|
Views 941
|
mito | 2024.01.22 | 0 | 941 |
219 |
週報フォトエッセイ 2024.1.1
mito
|
2024.01.22
|
Votes 0
|
Views 1028
|
mito | 2024.01.22 | 0 | 1028 |