コラム

牧会コラム週報版 059 2021.9.5

Author
mito
Date
2021-09-11 20:45
Views
2859
本日のメッセージの内容は「早天祈祷」についてですが、みなさまは「早天祈祷」を実際に体験していらっしゃいますでしょうか。

朝から「早天祈祷」に集う人たちは「偉い」のではありません。むしろ、そうしなければとても生きていけないような、神さまに対する激しい飢え渇きがあるから集って祈るのです。

私が特にこの「早天祈祷」に打ち込んだのは2014年の前半、当教会に来ることが決まり、実際に来るまでに韓国で準備を続けた半年の間でしたが、私にとって茨城は未知の地であり、自分のような者に果たしてその地での牧会が務まるものだろうか……コリントの地に赴くパウロの心情ではありませんが、私はそこはかとない不安の中にありました。

それゆえ私は祈るしかありませんでした。歩いて15分の距離にある、結婚式を挙げてくださった教会の早天祈祷会に毎朝通いました。しかし主は祈りを聴いてくださり(私の祈りだけではなく、私ども家族のことを支えてくださったカルバリ浸礼教会の主任牧師ウォン・ジェチュン先生をはじめ、教会員のみなさまの朝ごとの祈りを)、私は大いなる力をいただいて日本に戻り、韓国コミュニティを離れて牧会するという初めての経験に、私に大いなる力を着せて送り出してくださいました。

9月に入り、私は当教会の牧会と、それに付随するもろもろの働きにいよいよ本格的に復帰するにあたって、家族の起床前の毎朝の祈りに打ち込む生活へと舵を切りました。祈っていると、イエスさまがまだ早く暗いうちに御父との交わりに打ち込まれたそのみこころにならうとはどのようなことか、身をもって知ることになります。朝は一切の雑事のない時間であり、この時間こそ、御父は私(たち)の祈りを歓迎しておられることを知ります。

私はこの時間に様々なこと、もちろん教会のみなさまのことを覚えてお祈りいたします。みなさまのお祈りの課題を寄せてください。そしてもし可能でしたら、礼拝堂にいらしてくださいとは申しませんが、みなさまも朝にお祈りをしてみてください。朝の祈りでこそ味わえる、主の祝福をみなさまも受けられますようにお祈りします。
Total 288
Number Title Author Date Votes Views
288
牧会コラム201「ダビデとヨナタン7」武井俊孝
mito | 2025.02.02 | Votes 0 | Views 193
mito 2025.02.02 0 193
287
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 736
mito 2024.10.14 0 736
286
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 738
mito 2024.10.14 0 738
285
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 490
mito 2024.10.14 0 490
284
週報エッセイ 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 401
mito 2024.10.14 0 401
283
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 448
mito 2024.10.14 0 448
282
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 408
mito 2024.10.14 0 408
281
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 330
mito 2024.10.14 0 330
280
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 375
mito 2024.10.14 0 375
279
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 444
mito 2024.10.14 0 444