コラム

コラム・ザ・ゴスペル042 2020.10.18

Author
mito
Date
2020-10-18 08:17
Views
3501
先週私は、茨城「世の光」伝道協力会の委員会に赴き、あらためて、放送伝道というものの持つ重要さを考えてまいりました。

以前、この協力会の機関紙「茨の城を花園に」の巻頭言でも触れたことですが、ある日曜日の朝、徒歩で教会に向かっていると、道に面した畑から、何やら聞き覚えのある音楽が流れてきて、それが「世の光いきいきタイム」だったことがありました。農作業のかたわら、ラジオがつけっぱなしになっていたわけです。私はあらためて、この放送伝道の働きがどんなに大事か実感したものでした。

ラジオ番組の「枠」を確保することは、つくづく「戦い」なのだと思わされます。茨城県でこの番組が聴けることは、協力会に加盟・賛助する諸教会とその聖徒たちの献金のおかげですが、昨今の情勢にかんがみて献金が減らされたりなどしようものなら、もうこの日曜朝というよい時間帯に福音が宣べ伝えられる番組枠を確保するのは、至難の業となるでしょう。不特定多数の人々が主の福音に耳を傾けるためにも、私たちはこの番組枠を死守できるように、祈り、ささげてまいりたいものです。

ところでみなさまは、番組をいつも聴いていらっしゃいますでしょうか? 私はこの番組を、教会生活と並行してみなさまの霊的養いをするための、いわば「セカンド・オピニオン」のごとく利用していただければと思います。朝7時ちょうどに茨城放送にチューニングを合わせ、茨城のニュース、天気予報、スポーツニュース、そして「世の光いきいきタイム」と続く日曜朝の「音」は爽快です。この「音」に送り出され、教会にいらっしゃるのもなかなかのものではないかと思いますが、いかがでしょうか? 心からお勧めします。
Total 287
Number Title Author Date Votes Views
287
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 399
mito 2024.10.14 0 399
286
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 408
mito 2024.10.14 0 408
285
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 319
mito 2024.10.14 0 319
284
週報エッセイ 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 247
mito 2024.10.14 0 247
283
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 257
mito 2024.10.14 0 257
282
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 248
mito 2024.10.14 0 248
281
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 209
mito 2024.10.14 0 209
280
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 219
mito 2024.10.14 0 219
279
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 226
mito 2024.10.14 0 226
278
牧会コラム週報版 196 2024.8.11
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 236
mito 2024.10.14 0 236