コラム

牧会コラム週報版 162 2023.11.19

Author
mito
Date
2024-01-22 16:05
Views
1097

「韓国のモデル教会3

 平澤大光(ピョンテク・テグァン)教会の取り組みはいろいろありますが、その中でも先月のコンベンションで牧師の裵昶敦(ペ・チャンドン)先生が分かち合われ、並みいる日本の先生方が感心されたこととして、「信徒夫婦は敬語で会話するように指導する」というものがありました。

 日本語にも敬語があるように、韓国語にも敬語があります。しかし、日本の多くの家庭がそうであるように、韓国の多くの家庭においても、夫婦が「パンマル」(ぞんざいなことばづかい)で会話するのは常です。特に、夫から妻に対して敬語を用いるというケースは、私はあまり聞いたことがありません。

 これは韓国語の面白いところですが、韓国語は「パンマル」の言い捨てたような表現の末尾に「ヨ」というひとことをつけ加えるだけで、立派な敬語(この場合は丁寧語)になります。そういうわけで韓国語は日本語に比べて敬語が言いやすい傾向にあり、子どもが親や教師のような大人と会話するときにも敬語は普通に用いられます。

 日本では小学生以下の子どもが親に敬語を使うことは基本的にないと思います。しかし、夫婦の間でも不自然、ということはないのではないでしょうか。考えてみれば、お見合い結婚のようなケースで出会ったなら、初期の会話は敬語だったはずです。夫婦で敬語を使えば、その、出会った初めの頃のようなういういしさに戻れる、とも言えそうです。

 裵先生は、夫婦が敬語を使うことによって、互いを尊重するようになり、子どもたちも親を大切にするようになる、とおっしゃり、ぜひ敬語で話し合うようにしましょう、と勧めてくださいました。そこで私もみなさまに、ご夫婦の間で敬語をお使いになることをお勧めします。日本語はその特性上、敬語を使う際には韓国語の敬語に比べて語尾を中心に大きく形態が変化することもあり、最初は口にしていてぎごちなさ、よそよそしさ、照れくささを覚えたりするかもしれません。しかし、ここはやってみてはいかがでしょうか。実際敬語で対話してみると、配偶者がとてもいとおしく思えてきて、敬語で話してみて損はないことに気づかれると思います。

Total 288
Number Title Author Date Votes Views
288
牧会コラム201「ダビデとヨナタン7」武井俊孝
mito | 2025.02.02 | Votes 0 | Views 508
mito 2025.02.02 0 508
287
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 1171
mito 2024.10.14 0 1171
286
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 1130
mito 2024.10.14 0 1130
285
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 648
mito 2024.10.14 0 648
284
週報エッセイ 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 573
mito 2024.10.14 0 573
283
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 637
mito 2024.10.14 0 637
282
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 597
mito 2024.10.14 0 597
281
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 461
mito 2024.10.14 0 461
280
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 543
mito 2024.10.14 0 543
279
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 644
mito 2024.10.14 0 644