牧会コラム週報版 156 2023.10.1
「カルト教会 1」
みなさまは、教会紹介のパンフレットのようなものに、「私たちは、エホバの証人、統一協会、モルモン教とは関係ありません」との文言が書かれているのをご覧になったこともあるでしょう。しかし、私たちはさらに気をつけなければならないことがあります。それは、そのような「わかりやすい」宗教団体を警戒するのみならず、自分たちがそのような不健康な群れにならないように、ということです。
私たちは、教義的に正統の教会に所属していることが、健全な信仰を保つ上で必須の条件です。しかし、そのことそのもので安心しきっていてはなりません。いかに告白している教義が正統でも、実際に行われている牧会や教会形成がきわめて不健全、不健康ということは、充分あり得ることだからです。
このように教会が不健康、不健全な群れになることを、教会の「カルト化」と称することができます。「カルト」という用語ですが、不健全化した教会の被害者たちのために長年奮闘してこられた坂本兵部牧師(日本基督教団葦のかご教会)は、「支配的な、また操縦的な関係の中で、人間性を破壊していくような組織」と定義しておられます。これがカルトだとすると、いかに正統の教義を有し、告白していようとも、指導者やそれに追従するメンバー次第で、教会はいつでもこのようになってしまいかねない、ということがわかります。
いま「メンバー次第」と申しましたが、教会がカルト化しないためには指導者(特に牧師)がつねに自分の牧会に注意を払うことは言うまでもない一方、群れをカルト化させない責任はまた、メンバーである教会員ひとりひとりも負っている、ということを私たちは理解する必要があります。日本には「長いものに巻かれろ」ですとか、最近ならば「空気を読む」ということばがありますが、もし指導者次第で右にも左にも動くことをよしとするような同調圧力で教会が成り立つならば、なにかの拍子に教会はいともたやすくカルト化してしまいます。健全な群れは私たちひとりひとりが立てていくものです。そういうわけで今週からしばらく、教会をカルト化から守るための方策をともに学んでいければと思います。
Number | Title | Author | Date | Votes | Views |
288 |
牧会コラム201「ダビデとヨナタン7」武井俊孝
mito
|
2025.02.02
|
Votes 0
|
Views 532
|
mito | 2025.02.02 | 0 | 532 |
287 |
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 1194
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 1194 |
286 |
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 1161
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 1161 |
285 |
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 654
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 654 |
284 |
週報エッセイ 2024.9.8
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 583
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 583 |
283 |
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 646
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 646 |
282 |
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 603
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 603 |
281 |
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 463
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 463 |
280 |
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 552
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 552 |
279 |
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 655
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 655 |