コラム
牧会コラム週報版 132 2023.4.16
Author
mito
Date
2023-07-05 21:39
Views
1248
「ディボーション篇 その3」
ディボーションをするにあたり、まず必要なのは、何ものにも妨害されない時間と場所を確保することです。最も理想的な時間は、一日のはじめである朝、それも早朝です。これはまず、イエスさまが朝早い時間に起きて、父なる神さまとの交わりの時間を持っておられた、そのモデルにならう、ということです。そして、朝という時間は一日の始まりであり、その一日という神さまからのプレゼントの「初穂」をおささげする、という意味もあります。最優先のもの、最良のものを、神さまにおささげする、その信仰の実践が、早朝の時間を聖別してディボーションのひとときを持つ、ということです。
その時間は静かです。牧師館は国道が近く、時には暴走族の発する騒音に深夜悩まされることもあるものですが、さすがに早朝ともなると暴走族は現れません。いや、耳を澄ますと、国道を走る大型車の騒音はたしかに聞こえますが、それとてうるさいとは思えません。不思議なもので、夜明けのひとときの雰囲気に、神さまは何か特別な霊的祝福を与えておられるかのようです。そういう静けさの中で、私たちはみことばを開いて、神さまの語りかけをお聴きするのです。
しかし、そういう時間に、テレビやラジオをつけっぱなしにしていたら、せっかくの静寂の祝福も台無しです。賛美のCDやテープをかけるにしても、歌詞のない演奏のみのものにしたほうがよろしいかと思います。歌詞がついていると、歌詞に耳を取られて聴くべきその日の本文のみことばが聴けなくなってしまいます。ディボーションは別名「QT」と申しまして「Quiet Time」、すなわち静寂な時間だから御声を聴けるという前提で持つものです。
Total 288
Number | Title | Author | Date | Votes | Views |
288 |
牧会コラム201「ダビデとヨナタン7」武井俊孝
mito
|
2025.02.02
|
Votes 0
|
Views 508
|
mito | 2025.02.02 | 0 | 508 |
287 |
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 1171
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 1171 |
286 |
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 1132
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 1132 |
285 |
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 648
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 648 |
284 |
週報エッセイ 2024.9.8
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 573
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 573 |
283 |
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 639
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 639 |
282 |
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 598
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 598 |
281 |
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 461
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 461 |
280 |
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 545
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 545 |
279 |
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito
|
2024.10.14
|
Votes 0
|
Views 645
|
mito | 2024.10.14 | 0 | 645 |