ホーム / コラム
牧会コラム週報版 120 2023.1.15
先週の木曜日と金曜日、うちの娘たちは、茨城県の学校で実施している「学力診断テスト(学診)」というものを受けました。たかが診断などと侮ってはいけません。下の娘は試験までの2か月というもの、生徒たちに高得点を取ってほしい一心で頑張る担任の先生の猛特訓で、連日机に向かっていました。
テストがあるということは、それだけ、テストに向けて頑張ることを必要とします。単に勉強するだけではありません。なんとしても高得点を取りたい、合格したい、という、モチベーションというものが大事になってきます。
神学生時代、ソウル日本人教会で教会学校の主任をしていたとき、教師のひとりの姉妹が牧師に提出する教会学校日誌に、アブラハムがイサクをささげる場面に関して「これはテストだと思う」と書いたものの、そこから先は特に書かなかったら、牧師の吉田先生からあとで日誌を返され、そこに赤字で「どんなテスト?」と書き込まれていました。私はその書き込みを目にし、教会学校の教師ともなると、そういったレベルのことも具体的に考えていなければならないんだなあ、そういうことをことばで伝えられるくらいになる必要があるなんて、きびしいなあ、と思ったものでしたが、アブラハムの従順が試されたこの「テスト」は、イサクを死者の中から取り戻す、つまり、イエスさまの十字架と復活をのちの世に示すために必要だったものであり、その根底にはアブラハムの「復活信仰」があったわけでした(へブル11:19)。いわば「復活信仰」が、アブラハムにとってモチベーションとなるべきものだったわけです。
そしてひるがえって、私ども教会学校の教師たちも、吉田先生に日誌を提出することで一種の「テスト」を体験していたことになります。吉田先生に満足していただくことは私たちにとって一種のモチベーションとなっていました。過不足なく、そしてわかりやすくお書きすること、そういったことも教会学校の教師たちには訓練となりました。
私たちにとっても人生はテストの連続です。今週も、今月も、今年も、テストは続きます。そのテストにおいて、神さまに満足していただける「点数」は、イエスさまへの信仰によって得られます。
Number | Title | Author | Date | Votes | Views |
150 |
牧会コラム週報版 131 2023.4.2
mito
|
2023.04.09
|
Votes 0
|
Views 122
|
mito | 2023.04.09 | 0 | 122 |
149 |
牧会コラム週報版 130 2023.3.26
mito
|
2023.04.09
|
Votes 0
|
Views 121
|
mito | 2023.04.09 | 0 | 121 |
148 |
牧会コラム週報版 129 2023.3.19
mito
|
2023.04.09
|
Votes 0
|
Views 107
|
mito | 2023.04.09 | 0 | 107 |
147 |
牧会コラム週報版 128 2023.3.12
mito
|
2023.03.12
|
Votes 0
|
Views 133
|
mito | 2023.03.12 | 0 | 133 |
146 |
牧会コラム週報版 127 2023.3.5
mito
|
2023.03.12
|
Votes 0
|
Views 132
|
mito | 2023.03.12 | 0 | 132 |
145 |
牧会コラム週報版 126 2023.2.26
mito
|
2023.02.26
|
Votes 1
|
Views 177
|
mito | 2023.02.26 | 1 | 177 |
144 |
牧会コラム週報版 125 2023.2.19
mito
|
2023.02.19
|
Votes 0
|
Views 150
|
mito | 2023.02.19 | 0 | 150 |
143 |
牧会コラム週報版 124 2023.2.12
mito
|
2023.02.13
|
Votes 0
|
Views 177
|
mito | 2023.02.13 | 0 | 177 |
142 |
牧会コラム週報版 123 2023.2.5
mito
|
2023.02.13
|
Votes 0
|
Views 138
|
mito | 2023.02.13 | 0 | 138 |
141 |
牧会コラム週報版 122 2023.1.29
mito
|
2023.02.13
|
Votes 0
|
Views 138
|
mito | 2023.02.13 | 0 | 138 |