コラム

牧会コラム週報版 119 2023.1.8

Author
mito
Date
2023-01-08 14:03
Views
208

 先週から「みことばの宝探し」を始めました。毎日聖書を通読していく中で、その日に主から示されたみことばの箇所、そしてそこから教えられたことを「宝物」として、ノートに毎日記録していきます。一日に5か所ずつ通読し、今日が8日なので、5×840、今年に入って今朝までに40の「宝物」を発見したことになります。

 そのように、「宝探し」として聖書を読んでいきますと、なんと自分は、これまで聖書を読むにあたって、見落としていた「宝物」が多かったことかと痛感します。私は教会に通い出して今年で36年になりますが、これまで36年にわたって探し出せなかった「宝物」を、今年この年齢になってようやく探し出すことも多かろうと思います。いや、むしろ積極的に、今年新たにたくさん「宝物」を探し出せると信じて、毎日しっかり取り組んでいきたいと願います。

 一例として、私がこの8日間で見つけ出した「宝物」の中から、ひとつシェアさせていただきます。13日の聖書箇所、エズラ記3章の、3節にはこのようにあります。「彼らは、周りの国々の民を恐れていたので、祭壇を所定の場所に設けた。彼らはその上で主に全焼のささげ物、すなわち、朝ごと夕ごとの全焼のささげ物を献げた。」ここで特に私が見つけた「宝物」は、「彼ら」帰還ユダヤ人たちが、「所定の場所」で「朝ごと夕ごとのささげ物を献げた」というみことばの記述です。

 そこで、自分ならばどのように適用するだろうか……それを祈りつつ思い巡らしていたそのとき、私は朝早く、礼拝堂にいました。それで決めたことは、今後私は朝に、子どもたちの登校前に礼拝堂で宝探しの聖書通読をしながら祈ろう、夕(夜)には、家族みなで家の食卓を囲んで、その日いただいた「宝物」を分かち合って感謝の祈りをささげよう、そのように所定の場所で朝夕に礼拝しよう……ということでした。それ以来、主の恵みによって、わが家と私は毎朝毎夜、この恵みの時間を主の御前におささげして、今日に至っています。

 みなさまはいかがでしょうか? みなさまの「宝物」もぜひ教えてください。分かち合いによって、教会はみことばの共同体として素晴らしく成長します。

Total 150
Number Title Author Date Votes Views
150
牧会コラム週報版 131 2023.4.2
mito | 2023.04.09 | Votes 0 | Views 122
mito 2023.04.09 0 122
149
牧会コラム週報版 130 2023.3.26
mito | 2023.04.09 | Votes 0 | Views 122
mito 2023.04.09 0 122
148
牧会コラム週報版 129 2023.3.19
mito | 2023.04.09 | Votes 0 | Views 107
mito 2023.04.09 0 107
147
牧会コラム週報版 128 2023.3.12
mito | 2023.03.12 | Votes 0 | Views 134
mito 2023.03.12 0 134
146
牧会コラム週報版 127 2023.3.5
mito | 2023.03.12 | Votes 0 | Views 132
mito 2023.03.12 0 132
145
牧会コラム週報版 126 2023.2.26
mito | 2023.02.26 | Votes 1 | Views 177
mito 2023.02.26 1 177
144
牧会コラム週報版 125 2023.2.19
mito | 2023.02.19 | Votes 0 | Views 150
mito 2023.02.19 0 150
143
牧会コラム週報版 124 2023.2.12
mito | 2023.02.13 | Votes 0 | Views 177
mito 2023.02.13 0 177
142
牧会コラム週報版 123 2023.2.5
mito | 2023.02.13 | Votes 0 | Views 139
mito 2023.02.13 0 139
141
牧会コラム週報版 122 2023.1.29
mito | 2023.02.13 | Votes 0 | Views 138
mito 2023.02.13 0 138