コラム

コラム・ザ・ゴスペル052 2020.12.27

Author
mito
Date
2020-12-27 12:45
Views
3780
子どもたちは冬休みに入りました。例年ですと、どこかに遊びに行かせたいなどと思うものですが、今年は好きなように遠出もさせられず、かわいそうですが、それならそれで、と、子どもたちは、学校のない毎日を自分なりに工夫して楽しんではいるようです。

教会という場所は基本的に、長期休業というものがありません。教会はそういうわけで年中無休ですが、年中無休の業界にはほかに「コンビニエンスストア」というものがあります。しかしコンビニ業界は、何のアクセントもつけないで年中無休なのではありません。季節ごとにキャンペーンをします。ついおとといまではクリスマスのキャンペーンをしていたわけですし、目下新年のキャンペーン、それが終われば節分の太巻寿司のキャンペーンです(私個人は、太巻寿司のキャンペーンにはいろいろな理由で反対ですが)。季節ごとのアクセントは、お客をいつでもコンビニに引きつけてやみません。

教会も本来、教会暦というものにしたがって運営され、聖徒たちもそのような季節ごとのイベントを楽しみに教会生活を送ってきた面がありましょう。ところがこの一年間はどうだったでしょうか。復活祭もクリスマスも、お祭り騒ぎのような盛り上がり方は到底できませんでした。盛り上がらないことを「新しい生活様式」と受け入れて私たちは教会生活をしてきたわけですが、それにしても振り返ってみると、当たり前のようにして楽しめたことは実は当たり前ではなかったことを、私たちはこの年、いやでも思い知らされたのではないでしょうか。

おそらくはまだしばらくは、このような我慢を強いられる社会は続き、教会もその中で右にならえで我慢させられる日々は続くでしょう。このようなとき、私たちが何にまことの価値観を見いだして生きるべきか、明らかにされていくと思います。単なるイベントの人間的要素で盛り上がるのか、それとも、このようなコロナ下という時代の様相を超えて恵みを与えてくださる神さまを見いだしつつ生きるのか、その違いはとても大きいものです。私たちは今こそ、変わることのない神さまだけで満足する生き方を確立してまいりたいものです。
Total 288
Number Title Author Date Votes Views
288
牧会コラム201「ダビデとヨナタン7」武井俊孝
mito | 2025.02.02 | Votes 0 | Views 232
mito 2025.02.02 0 232
287
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 801
mito 2024.10.14 0 801
286
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 801
mito 2024.10.14 0 801
285
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 521
mito 2024.10.14 0 521
284
週報エッセイ 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 439
mito 2024.10.14 0 439
283
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 482
mito 2024.10.14 0 482
282
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 456
mito 2024.10.14 0 456
281
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 350
mito 2024.10.14 0 350
280
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 401
mito 2024.10.14 0 401
279
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 479
mito 2024.10.14 0 479