コラム

牧会コラム週報版 139 2023.6.4

Author
mito
Date
2023-07-05 22:12
Views
1189

「ディボーション篇 その10」

 聖書から教訓を発見したら、その教訓が自分とどのように関係があるのか、自分の現在の状況と関連づけます。

 このとき注意することは、自分の状況を絶対化して、せっかくいただいたみことばの教えを、いまの自分には合ってないからと、捨ててしまうようなことをしないことです。その教訓は、いまの自分の置かれている状況と何らかの関連があるはずです。感謝すべきであると聖書から示されたならば、現在自分が感謝すべきことを挙げ、具体的な罪が聖書に書かれていてそれが目に留まったならば、自分はそのような罪を犯していないか省み、悔い改めます。

 要するに、聖書を単なる「教養」「素養」のようなレベルで読まないことです。私たちがディボーションを行うのは、世間一般の法則を聖書はどう語っているかを知って、なるほど、と思うためではありません。もちろん、ディボーションをするにあたって、そういうことが不必要というわけではありませんが、毎日ディボーションをするその目的は、そこにはありません。

 私たちは日々、みことばによって教えられ、教えられただけ生活に変化が訪れ、それだけ、キリストの似姿に近づくことが求められています。毎日ディボーションを行うことは、みことばなるキリストとの交わりを毎日持つことであり、イエスさまが私たちに親しく語りかけ、私たちのともすれば不従順、不信仰になりがちな歩みを矯正してくださることにより、私たちを本来の被造物としてふさわしい姿、キリストの似姿に変えつづけてくださることです。

 これが素晴らしい時間だと分かっているのはみなさま同じでしょうが、そうお分かりならば、「ディボーションを毎日すること」、これ以上の祝福はありません。ぜひとも毎日ディボーションを実践し、私たちはともに、キリストの似姿に変えられてまいりましょう。

Total 288
Number Title Author Date Votes Views
288
牧会コラム201「ダビデとヨナタン7」武井俊孝
mito | 2025.02.02 | Votes 0 | Views 228
mito 2025.02.02 0 228
287
牧会コラム週報版 200 2024.9.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 795
mito 2024.10.14 0 795
286
週報フォトエッセイ 2024.8.15
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 794
mito 2024.10.14 0 794
285
牧会コラム週報版 199 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 519
mito 2024.10.14 0 519
284
週報エッセイ 2024.9.8
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 437
mito 2024.10.14 0 437
283
牧会コラム週報版 198 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 480
mito 2024.10.14 0 480
282
週報フォトエッセイ 2024.9.1
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 445
mito 2024.10.14 0 445
281
週報フォトエッセイ 2024.8.25
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 348
mito 2024.10.14 0 348
280
牧会コラム週報版 197 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 398
mito 2024.10.14 0 398
279
週報フォトエッセイ 2024.8.18
mito | 2024.10.14 | Votes 0 | Views 474
mito 2024.10.14 0 474