コラム

週報フォトエッセイ 2024.4.21

Author
mito
Date
2024-05-28 11:53
Views
598


「 ナガミヒナゲシ」

 この時期になると、道端や空き地に「ナガミヒナゲシ」の花が咲き誇ります。もともとは外来種だったそうですが、日本では21世紀に入ってから特に目につくようになりました。ものすごい繁殖力を持っています。いつだったか、ひたちなか海浜公園にネモフィラを見にいったとき、広く青々とした花畑の真ん中にこれが一輪、赤い花をつけていて、それは否が応でも目立ち、そのたくましさに驚くやらあきれるやら、でした。

 この草はしかし、枯れた花びらが茎の先につくばかりの株もまたよく見かけます。それを見るたびに私は、「人はみな草のよう。その栄えはみな野の花のようだ。主の息吹がその上に吹くと、草はしおれ、花は散る。まことに民は草だ」という、イザヤ書40章のみことばを想い出します。

 しかし、みことばはこのように続きます。「草はしおれ、花は散る。しかし、私たちの神のことばは永遠に立つ。」(8節)花をもって飾られる神さまはみことばをお語りになって、私たち人を野の草よりもはるかに大事に養ってくださいます。野の草とのその花を見るたびに、私たちに向けられた主のこのいつくしみを思い、感謝をささげるようにいたしましょう。

Total 288
Number Title Author Date Votes Views
248
牧会コラム週報版 182 2024.4.21
mito | 2024.05.28 | Votes 0 | Views 577
mito 2024.05.28 0 577
247
週報フォトエッセイ 2024.4.21
mito | 2024.05.28 | Votes 0 | Views 598
mito 2024.05.28 0 598
246
牧会コラム週報版 181 2024.4.14
mito | 2024.05.28 | Votes 0 | Views 718
mito 2024.05.28 0 718
245
週報フォトエッセイ 2024.4.14
mito | 2024.05.28 | Votes 0 | Views 574
mito 2024.05.28 0 574
244
牧会コラム週報版 180 2024.4.7
mito | 2024.05.28 | Votes 0 | Views 564
mito 2024.05.28 0 564
243
週報フォトエッセイ 2024.4.7
mito | 2024.05.28 | Votes 0 | Views 716
mito 2024.05.28 0 716
242
週報フォトエッセイ 2024.3.24
mito | 2024.03.27 | Votes 0 | Views 1071
mito 2024.03.27 0 1071
241
牧会コラム週報版 179 2024.3.24
mito | 2024.03.27 | Votes 0 | Views 1373
mito 2024.03.27 0 1373
240
週報フォトエッセイ 2024.3.17
mito | 2024.03.27 | Votes 0 | Views 1057
mito 2024.03.27 0 1057
239
牧会コラム週報版 178 2024.3.17
mito | 2024.03.27 | Votes 0 | Views 780
mito 2024.03.27 0 780